哀れ、あるいは貧しさ
哀れなるものたちを見た。 ※以下はネタバレをふんだんに含んでいます。 うつくしかった。衣装が、背景が、そしてなによりベラが。 モノクロームは、ときにカラーよりも魅力的だ。想像の余地があ...
哀れなるものたちを見た。 ※以下はネタバレをふんだんに含んでいます。 うつくしかった。衣装が、背景が、そしてなによりベラが。 モノクロームは、ときにカラーよりも魅力的だ。想像の余地があ...
昨日は眠くて十時頃には寝た。そして今日は十時頃に起きた。十二時間睡眠だ。 鬱真っ盛りの頃は、こんなことは日常茶飯事だった。現在、睡眠時間が平均八時間なことに驚くばかり。あの頃は睡眠だけが救いであり...
作品フィードを眺めていたら、「関口にイライラした」というポストを見かけた。そういう人もいるだろうな、とも思う。 私は、鬱と不安が極限まで高まったとき、不安と恐怖から逃れるため、藁にもすがる思いで読...
ふと、「かたい」の使い分けが気になった。漢字ぺディアによれば、 >硬 対義語は軟い >①かたい。かたいもの。 >②つよい。手ごわい。 >③ぎこちない。 >堅 対義語は脆い ...
一旦実家に帰ってきた。 特急がやけに混んでいると思ったら、高速道路が止まって高速バスが運休になったらしい。 道中で、一次創作の小説をぽちぽち書いていた。今までずっとイラストでしか知らなかったキ...
昨日の日記を軽く推敲して、思うところがあった。 最近はヴィーガンばかりが取り沙汰されるが、ベジタリアンという存在もあったな、と思い出した。 それに、なにも一年中肉や卵などを食べないと決めずとも...
ここ数日、疲労で書けなかったり、かと思えば創作欲がもりもりになって脳が創作全振りになったりしていたので、日記が書けなくなっていた。 思い出せる範囲で書いておこうと思う。 --- 父の通...
今、私はネット上でも物理世界でも「私」という一人称を使っている。 これは、公の場であるという自覚を持つためにそうしている。Twitterの小規模かFFの無い鍵垢くらいしか、ネット上に公私の私に当た...
今日も作業するために学校に行った。 その行き帰りで、落とし物をよく見かけた。まず口紅が雪に突き刺さっていた。ポケットに入れてたのを、手袋を出した拍子にポトリ、ということだろうか。 次に角食の...
家で昼食を摂るときは、必ず「そのままdish きのこのクリームリゾット」を食べている。たぶん一ヶ月分は食べた。 親は食に少々こだわりのある人で、だから昼食も夕飯も毎日変わるのだが、私は栄養が取れて...